J.A.I.R.I. 日本シンクタンク協議会
リクルート情報 会員組織紹介 催事・イベント HOME
HOME > レポート一覧~マクロ経済、金融、社会経済、国際
レポート一覧 マクロ経済、金融、社会経済、国際
2024年7月度
レポートタイトル 発行元
にわかに高まるフランス政治不安
~ 今後の政局はポスト・マクロンを占う試金石に ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
インフレの日米欧比較
~ 米欧との比較が示唆するインフレの先行き ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
中国が新たな金融政策の枠組み示唆
~ 国債売買を政策ツールに活用も、量的緩和は否定 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
米国経済の二極化~家計編~
~ 二極化の進行はバイデン民主党への逆風に ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
物価高と通貨安対応で高金利続くアジア
~ 米利下げ転換後は、追随する国としない国に割れる見通し ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
日米金利差とかい離するドル円
~ 金利差拡大でドル高、縮小でドル高止まりの理由 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
輸出ドライブが支える中国経済
~ 早期に解消することはないが、次第に減衰する予想 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
トランプ2.0の移民政策
~ 移民減少は在米日系企業の収益を圧迫 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
米国株は、先行きも上昇基調を予想
~ 良好な米経済、ハイテク株の強さが下支えに ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
物価高による家計負担は和らぐか?
~ 物価高による家計負担は和らぐか? ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
米国経済の二極化~企業編~
~ ソフトランディングへの狭き道 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
中小企業の業績を左右する「価格転嫁」
~ 価格転嫁率が50%Pt異なると倒産件数に約3,000件の差 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
高騰し続ける生鮮食品価格
~ 本当に物価の基調判断から除くべきなのか? ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
日本の人的資本投資は進展したか
~ 2022年度のOFF–JT投資は期待ほど増加せず ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
グローバル製造業の回復は緩慢に
~ 業種間の「回復格差」は2025 年も残存 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
金利上昇で日本経済はどうなる?
~ 「0.5%利上げ」が景気に与える影響 ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
中国3中全会が「強国」路線を再確認
~ 政策転換の兆しなく、経済見通しに影響せず ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
円安基調が一巡したドル円
~ ドル高モメンタムの変調とキャリーの巻き戻し ~
みずほリサーチ&テクノロジーズ
不動産市場・ショートレポート(ホテル市場)
地方ホテルのADRは、国際線便数回復によって、さらなる上昇へ
三井住友トラスト基礎研究所
不動産市場・ショートレポート(不動産投資市場)
金利上昇懸念がある中でもキャップレートは低水準で推移
三井住友トラスト基礎研究所
不動産市場・ショートレポート(物流施設市場)
物流施設を取り巻く環境変化と新たな物流施設開発のトレンド
三井住友トラスト基礎研究所
不動産市場・ショートレポート(商業施設市場)
アフターコロナのインバウンド消費の見通し
三井住友トラスト基礎研究所
地方創生DAOと共に関係人口拡大を促す官民連携手法の提案 三井住友トラスト基礎研究所
ASEAN5景気概況(2024年6月) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
利下げに着手した欧州中央銀行
~粘着的なインフレを受けて、追加利下げが市場の想定より遅れる可能性も
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
欧州議会選で鮮明となったEUの右派回帰
~注視される独仏国政への影響
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
「フレンチショック」に戸惑う金融市場
~フランスのEU離脱までの距離はまだまだ遠い
三菱UFJリサーチ&コンサルティング
インド景気概況(2024年1~3月期) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
ロシア・トルコ景気概況(2024年4-6月) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
中国景気概況(2024年7月) 三菱UFJリサーチ&コンサルティング
Copyright (c) J.A.I.R.I. All Rights Reserved. WEB Design by Marvin’s